
SWAAN4RLBERG ポップアップイベント
Tシャツのように気兼ねなく自由に
スワンアルバーグは「靴」を単なるファッションとしてだけではなく、もっと気楽に、そして自由なものであって欲しいと考えています。
“ON”でも”OFF”でも履く方に寄り添うシューズ
そんなスワンアルバーグを代表する1足が「LaceUpShoes」
柔らかいシボの入った牛革を使用したカラフルなシューズで多くのお客様に履いていただいているモデルです。
日本製のしなやかで美しい本革を使用
贅沢な日本製の革を使用し、一足、一足を丁寧に作り上げています。
とても柔らかく、足を優しく包み込むように一枚の革で仕立てているため
最初の足通しから履き慣れている愛用の一足かのように足に馴染み、足の悩みから解放されます。
アクセントにも、靴を履く時にも便利なヒールテープ
かと部のテープは、パッと目がいくポイント。
カジュアルなパンツスタイルはもちろん、 スカートやワンピースなど、女性らしい装いのアクセントになり、足元に合わせるコーディネートの幅が広がります。
アクセントとしてだけではなく、靴を履く時にも便利な部分。
シンプルかつ細部までこだわりの詰まったディテール
デザインから販売までの工程を把握するスタッフとの綿密な打ち合わせの上、履き心地にこだわる国内の熟練靴職人が一足一足丁寧に作りあげます。
あなたにとってこの靴が最高の出会いになりますように。
足入れの優しさの理由は一枚革仕立て
愛用いただいている方から特に聞くのが足入れのしやすさ。
紐を開きやすく、ベロが巻き込まれないため履くときもストレスが少ないとお声をいただきます。
その秘密は一枚の革を使ってアッパーを形成しているからなんです。
縫い目や切り返しも少なく、履く時も履いている時も優しく1枚の革が足を包み込んでくれて、もっと自由に。
本革を使用した靴なのに、軽やか
さらに嬉しいのが、軽さ。
一般的なスニーカーの重さが、片足で300〜400gなのに比べて、スワンのシューズはおよそ250g
インソールとアウトソールにクッション性があるので、軽いのに足に負担がかかりにくい仕上がりで、たくさん歩く日にもピッタリ。
職人が岡山県で手作りしています
日本製モデルの全てを岡山県倉敷市児島にある自社工場で20代〜50代の靴職人がお作りしています。
古き良きモノづくりの伝統と、現代の感性を混ぜ合わせ、日々切磋琢磨しながらものづくりに向き合っています。
—————————————————————————–
▶︎▶︎SWAAN4RLBERG 展開商品はこちら
—————————————————————————–
SWAAN4RLBERG ポップアップイベント
日程:2023年4月15日(土) – 4月23日(日)
会場:L&HARMONY清澄白河店
住所:東京都江東区平野2-6-1
営業時間:11:00 – 19:00
お問い合わせ:03-5809-9324 / contact@landharmony.com
—————————————————————————–